よくあるご質問
Q:国の補助金が受けられるって本当ですか?
A:太陽光発電の導入目標達成、再生可能エネルギーの更なる導入などを目的として、

国は一般住宅への太陽光発電システム設置に補助金制度を設け、その普及拡大を支援しています。
いくつかの要件を満たすことが条件となりますが、現在では一般的な全ての施工に対して補助金が出ると考えて結構です。
詳しくは太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)
http://www.j-pec.or.jp/をご覧ください。
Q:国の補助金はいくら貰えるのでしょうか?
A:1Kw/h当たり1.5万円~2万円となっています。設置する屋根の面積=太陽光パネルの面積などにも

よりますし、日照時間の長さなどによっても違いますが平均のご家庭では3Kw/h~4Kw/hといったところでしょうか。
つまり10万円前後の補助金が貰えるケースが多いようです。
詳しくは太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)
http://www.j-pec.or.jp/をご覧ください。
Q:市町村からも補助金が出るそうですが?
A:残念ながら、全ての市町村が補助金制度を行っているわけではありません。

下記のホームページをご参照下さい。
太陽光発電普及拡大センター/各地域補助金等支援情報
http://www.j-pec.or.jp/local_info.html
また、市町村役場に直接問い合わせてみても良いでしょう。
Q:市町村からの補助金はいくらもらえるのでしょうか?
A:正確には市町村ごとに違いますが、概ね1Kw/h当たり3万円となっています。
市町村役場に直接問い合わせてみることをおすすめします。
Q:補助金はどうやって申請するのでしょうか?
A:工事完了後に太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)に、申請書類を提出します。
http://www.j-pec.or.jp/
太陽光発電の補助金制度は全て「太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)」が業務を行っています。
申し込み書を提出した後、一定期間の後にお客様の銀行口座に補助金が支払われます。
Q:工事代金の支払いはどのようにすればよいのでしょうか?
A:お客様の工事内容によって様々ですので、ご相談下さい。
太陽光発電とオール電化工事ともなれば、大きな仕入れも発生しますので
お見積もり金額の50%を前受け金で頂くケースもあれば、

工事完了後に全額をお支払いいただく場合もあります。
また、当社では便利なクレジットもご用意しています。
http://www.orico.co.jp/
http://www.jaccs.co.jp/
Q:グリーンポイントって何ですか?
A:当社では、一軒でも多くのお客様に太陽光発電を始めていただけるように、国や自治体の補助金とは別に
独自の「グリーンステーションポイント」を設定し、発電量に応じた利益還元ポイント「グリーンポイント」
を進呈して普及活動をしています。
当社のグリーンポイントは「1Kw/h=1.5万円~2万円」と、国の補助金と同等の補助活動です。
Q:余った電気を買い取ってくれるって本当ですか?
A:電力会社では、2009年11月より「太陽光発電の新たな買取制度」により、太陽光発電で発電した電気のうち、

自家消費した分を差し引いた余りの電気(余剰電力)を買い取りしています。
料金単価は1Kw=38円です。
詳しくは中部電力ホームページ/太陽光発電からの余剰電力購入をご覧下さい。
http://www.chuden.co.jp/ryokin/shikumi/taiyoko/index.html
ミドリ電設のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
こちらでは、オール電化、太陽光発電に関する様々なご相談やお問い合わせ、ご意見ご要望をお請けするメールフォームを設置しております。 皆さまのくらしを快適にするお手伝いは、私たちミドリ電設にお任せください。 まずはお気軽にご相談ください。